とうぶうつのみや | ||||||||
東武宇都宮 Tobu−utsunomiya | ||||||||
● | ||||||||
みなみうつのみや | (栃木県宇都宮市) | |||||||
Minami−utsunomiya |
JR宇都宮駅からバスで5〜10分程の場所に位置します。線路は留置線も含めて3本あり、ホームは島式で頭端式です。尚、1番線は欠番です。
1991年の8月に東武鉄道で初めて発車メロディーが導入され、2007年10月15日にはワンマン化の準備に伴い音質が向上しました。
メロディーは一度スイッチを押せば3ターン流れる設定になっていますが、途中で切られることもあります(特に17:07発)
メロディー鳴動中の駅員放送は凄まじいですが、朝7時までは放送しません。信号開通メロディーには「草競馬」を使用しています。
※音声は、宇都宮線様が提供してくださいました。
2番線 |
宇都宮線 |
西川田・栃木・藤岡 東武動物公園 北千住・浅草方面 |
使用曲は「PASSENGER」です。 |
||
3番線 |
2007年10月14日までの放送
2番線 |
宇都宮線 |
西川田・栃木・藤岡 東武動物公園 北千住・浅草方面 |
使用曲は「PASSENGER」です。 |
||
3番線 |
その他の情報
スピーカー |
TOA三角型、PATRITEラッパ(信号開通メロディー用)、TOA樽型(現在不使用) |
スピーカーの高さ |
低い〜高い |
音質 |
良い |
音量 |
とても小さい |
![]() |
ホームです。(クリックで拡大)